昨年、トライアルを使って「お!」と思った100%天然成分のオーガニックシャンプー【ハーブガーデン】。
このたび本商品をモニターさせていただくことになりました♪わーい!
これもアミノ酸シャンプーです。(私の肌が荒れにくいやつ)
トライアル、期待していなかっただけにびっくりした使い心地
前回のトライアルを使った時のレビューはこちら
ここにほぼ書いたけれど、ほんと素晴らしかった。旅行用にトライアルをストックしたいくらい。(今あんまり旅行や帰省してないんだけどね。)
100%天然成分のオーガニックシャンプー Herb Garden(ハーブガーデン)
さくらの森からやってきたシャンプーセット。箱がめちゃくちゃかわいかったです。なんだこれは・・・。
幸せの扉が開いたようです。やった♪
パンダが飛んでる~!!!かわいい!!!
では、特徴です。前回と同じ内容になってしまいますが
・天然成分100%
・阿蘇産無農薬ハーブを抽出した「ハーブウォーター」を使用
・厳選された7種類のハーブが、頭皮を健やかに
・注目の成分「フルボ酸」配合
全成分
【ハーブガーデン さくらの森シャンプー】
【ハーブガーデン さくらの森コンディショナー】
シャンプーのベースとなる精製水に注目し、阿蘇産無農薬ハーブを抽出した「ハーブウォーター」を使用することに成功。
厳選された7種類のハーブが、頭皮を健やかに保ってくれます。
さらに、今注目の成分「フルボ酸」をはじめ【洗浄・保湿・スカルプケア・補修】に特化した天然成分を豊富に高配合。
でた!フルボ酸!最近この成分よく聞く~。
フルボ酸については、こちらの記事で詳しく説明しました。
抜粋すると、
● フルボ酸は、ヒト・動植物など あらゆる生命に不可欠なミネラルやアミノ酸など栄養素の宝庫
というものです。
前回のトライアルでは、「何度か使ったけど、やっぱりまとまるし、なめらかになるし、これって結構いい」と思ったんです。
結構すぐに使い切ってしまったんですよねー。
で、私、自宅用シャンプーは割とストックがあったので、その時は本商品は購入せず、ずるずると一年たちましたが、また、こうして使う機会をいただけてうれしいです。
現在もストックにまみれておりますが、次くらいに使いたいなーと思ってます。
アトピー肌のシャンプー論
アトピーの症状がひどい時、私は洗浄料を使いません。
簡単にいうと、お湯だけで洗うのです。
顔も、体も、髪の毛も、です。
こちらのサイトでは多くのコスメやシャンプーを紹介していますが、それは私が「現在そういった洗浄料を使える肌状態」だからです。
アトピー肌にとっては、洗浄料は刺激物の一つだと思いますので、症状が出ている方にはおすすめできません。
私は、市販のシャンプーで症状が悪化したため、肌状態がいい今も、「荒れにくい」シャンプーを使い続けています。もしも何かのストレスや体質の変化でちょっとした成分が刺激になる状態になっても、荒れにくいシャンプーなら、使えるのではないかと考えたからです。
私は、バスタイムは楽しく過ごしたい、リラックスタイムだと思っています。アトピーの症状がひどい時は、無味無臭のそっけない手作りのもので洗髪・洗顔していて、本当につまらなかったのです。
肌状態がましになり、使えるものが増えてきてうれしいです。
読者の方にも、まったなしのアトピー症状が少しでも改善するよう、低刺激なものや、成分から「これなら使える人がいるかもしれない」というものをピックアップしてお届けしている次第です。
ドラッグストアにあるような安価なものは正直ほぼないのですが、レビューを参考に試してみてもらえるとうれしいです。
ところで私の髪質&髪の悩み
私の髪の毛は、昔から量が多くて、美容師さん泣かせ。
最近は、パーマやカラーも必要最小限なので、よりコシが出て、「健康ですね」と言われます。
産後は抜け毛が多かったのですが、今はまあ普通かな。
天然パーマではありませんが、くせっ毛なので、湿気が多いときはまとまらずバサバサします。
シャンプー、コンディショナー等に求めるのは、「つや」「まとまり」「サラサラ感」です。
ただし、髪の毛への効果うんぬんよりも、「手指が荒れない」ことが第一条件です。
半額モニター制度があります
こちらのHerb Garden(ハーブガーデン)、正規料金はちょっと、いや、かなり、お高いので、なかなか買うのに躊躇する値段ですが、半額モニターというものがあるんです。
この半額モニターが好評とのこと。
通常セット価格8,400円→ 半額モニター価格 4,200円
モニターには条件がありますのでしっかり読んでから購入を決めてくださいね。(最近多い「定期購入」が基本の買い方ですが休止や解約も電話やメールですぐできるとのこと。)
詳細・購入はこちらから 【半額モニター募集中】100%天然成分のオーガニックシャンプー
※当サイト内の感想はあくまで私の個人的なものです。化粧品・健康食品の体感には個人差がありますので、必ずパッチテストをしてから使ってくださいね 何かあったらすぐお医者さんへ!