前回、紹介したスプーン・スプーンでお買い物してみました。
何を基準にコスメを選ぶか?「応援したい思い」というのもあり、かも。国産エシカルコスメのスプーン・スプーン
とりあえず使ってみないとわかんないもんね!
スプーン・スプーンで買ったもの
お買い得セットを選んだら、送料がかかることになっちゃったので、もったいないからバスボム買いました。
家族にも嫌がられない柑橘系で。
国産ローズ&ハーブ 美肌洗顔せっけんのサンプルいただきました!
(お試しではない商品を購入した人におまけをつけてくれることがあるそうです。ラッキー♪)
国産ローズ&ハーブ 浸透化粧水(ボトル入り)
農薬を使わずに育てた国産のバラとハーブが主原料の無添加化粧水。
さっぱりタイプの化粧水。とろみなどはありません。ミストタイプなので、直接肌にしゅっとしたり、手にとってなじませたりできます。
とろみはないものの、しっとりするなあ、と感じます。
ただ、この時期はこれだけではぜんぜん物足りないです。もともと私は肌の水分量が足りないので、たくさん使わなくては・・・と思います。
水を一切加えずに、ダマスクバラ花水を主剤にしているそうです。バラはふんだんに使っていますが、香料で香り付けはしていないとのことで、ほのかに香る程度。それも甘い系ではなく植物っぽい香りです。
ダマスクバラ花水、BG、グリセリン、ローズマリーエキス、コメ発酵液、シラカバ樹液、トレハロース、黒糖エキス、カニナバラ果実エキス、サクラ葉エキス、コケモモ果実エキス、ユズ種子エキス
国産ローズ&ハーブ 潤い乳液(ボトル入り)
農薬を使わずに育てた国産のバラとハーブが主原料の無添加乳液。
シリコンや合成ポリマーなどは一切入ってない植物性乳液です。
乳液は水と油を乳化させるために合成界面活性剤が多量に使われてしまうところ、スプーン・スプーンさんでは、合成界面活性剤を極力使用せずに、大豆レシチンとごく少量のステアリン酸グリセリル(SE)だけで乳化を安定させた自信作なんだそうです。油分には鉱物油を使用せず、植物由来スクワランとホホバオイルのみ。なじみのある成分です。
こちらも香りはほのかに香る程度で、ふんわりと肌になじんでいきます。化粧水とあわせての利用がベスト。
水、スクワラン、ダマスクバラ花水、カミツレ水、ラベンダー水、BG、1,2-ヘキサンジオール、ステアリン酸グリセリル(SE)、グリセリン、ホホバ油、レシチン、ローズマリーエキス、コメ発酵液、シラカバ樹液、サクラ葉エキス、トレハロース、黒糖エキス、カニナバラ果実エキス、褐藻エキス、アルギニン
ラッピングがかわいい
「このままプレゼントにあげてもいいんじゃないか」と思うほどのかわいらしいラッピングが施されていました。
ボトルに貼られたラベルもかわいいです。
私パッケージがかわいいコスメ好きなのでこういうところツボる。
スプーン・スプーンコスメ感想
パウチタイプのサンプルが苦手なためいきなり本商品を買ったのですが、化粧水も乳液も使っていけそうな感じです。(たまに使えば使うほど乾燥する化粧水とか、いつまでもべたつく乳液があるんです。そういうのではなかった)
なかなか社会貢献といっても行動するのは難しいけれど、普段の買い物だけでいいんだという気軽さがいいと思います。バスボムやせっけんはこれから使ってみますが、成分を見る限り楽しく使えそうな感じです。
購入はこちら
国産エシカルコスメのスプーン・スプーン公式通販ショップ
※当サイト内の感想はあくまで私の個人的なものです。化粧品・健康食品の体感には個人差がありますので、必ずパッチテストをしてから使ってくださいね 何かあったらすぐお医者さんへ!