アトピーになってから、私が変えた生活用品といえば
■ シャンプー
■ 台所洗剤
■ 洗濯洗剤
なんですが、今日は洗濯洗剤の紹介。
大人アトピーの私が日々界面活性剤から離れるために洗濯した洗剤を紹介します。
アトピーの私が洗濯洗剤を変えた理由
洗濯洗剤は、そもそも「洗った後に洗剤が残っていて、それが肌にアレルギーを起こす」という情報をどこかで見たんです。
ただ、実感として、それが直接の原因でアレルギーが起こった記憶もないので、まあ、そういうこともあるのかな、くらいの感覚です。
基本的に「石油系の洗剤を素手で触らない」を徹底している私。
洗濯洗剤は、洗濯機に入れるときにちょこっと触れてしまうので、むしろ私はそれが嫌なのです。
粉の洗剤ならスプーンがついていますが、溶けにくいので、液体洗剤を愛用しています。キャップから移す時にたれたりするんですよねえ。雑だから。
どうせ使うなら、肌についても比較的安心な洗剤を使おうと、成分に石油系界面活性剤が入っていないものを使っています。
アトピーの私が長年使っててストレスのない洗濯洗剤
洗剤を変えてからだいぶたちますが、愛用しているのがミヨシの洗剤。
粉せっけんもありますが、液体を愛用しています。詰め替え用が生協などでも売ってますし、ドラッグストアやスーパーにもあるので手に入れやすいです。
もうこれは、私の中で鉄板。
色々な洗濯洗剤を試しましたが、使い勝手や手に入れやすさが気に入ってます。
あとたまにこちらも使います。
あんまり違いはわからないです。
肌への影響もよくわかりません。
ただ、どちらも手に触れてもかゆくならないです。
最近お気に入りの洗濯洗剤 コスパがいい
先月からモニターさせてもらっているAll things in Nature(オール シングス イン ネイチャー)。
100%植物由来の洗浄成分で、湘南生まれの洗剤です。
これがね、アトピーの私にはなかなかよいのですよ。
まずプッシュ式なのがいい。画期的。今までどうしてこういうのに出会わなかったんだろう。
全然手が汚れない!素晴らしい!
あと、香りが好き。ラベンダーとベルガモット。幸せな気分になります。
そしてこれが意外だったんだけど、なかなか減らない!
1月の頭から2月末までほぼ丸2ヶ月。まだあと1/3くらいあります。
ケチっているわけではなくて、少なくても大丈夫という洗剤なので、汚れが少ないものを洗う時は、プッシュ回数を減らしてます。そうやって自分でコントロールしているせいもあって、長持ち。
排水パイプの異臭、詰まりが改善したらいいなーと思ってモニターを受けてみたんですが、とても気に入ってます。
スプレーボトル容器に「All things in Nature」を1:4の比率で薄めると万能洗剤ができます。
と、そんな使い方も出来る洗剤です。やったことないんですが・・・。
それ以外に洗剤自体にもすごくこだわりがあるので、よかったら詳細レビューをどうぞ。
プッシュ式で手が荒れにくいエコ洗剤 湘南生まれのAll things in Nature(オール シングス イン ネイチャー)
以上、我が家で使っている洗濯洗剤の紹介でした。
アトピーさんはインナーにも気をつけよう
また、アトピーさんは下着の縫い目などがある箇所に汗をかいたり擦れたりしてかゆくなることもあるので、シームレスなインナーをつけるのもおすすめです。
私が愛用している育乳ブラのブラデリスさんで、2018年11月にノンワイヤー専門店がオープンしました。縫い目のないシームレスなブラやショーツもあります。また、ノンワイヤーブラと言っても高機能でバストアップできるブラなのでそこもまた大好きなポイントです。
関連記事
※当サイト内の感想はあくまで私の個人的なものです。化粧品・健康食品の体感には個人差がありますので、必ずパッチテストをしてから使ってくださいね 何かあったらすぐお医者さんへ!