日々クレンジングをあれこれ試している私ですが、先日、初心に立ち返り、ホホバオイルをたっぷり使ってクレンジングをしてみたら、なんか肌の調子がよくなりました。
ぱっと顔が明るくなり、肌がしっとり。
「お、これは・・・」
と思う洗い上がりでした。
我が家にあるホホバオイルたち
ホホバオイルは国内産のものも多いですし、手に入れやすいオイルです。さらっとしていて、肌になじみやすく、万能オイルとしていろんな箇所に使えます。
無印良品などにも売ってますよね。
私は、ホホバオイルは2009年くらいからあれこれ使っています。
写真のホホバオイルは今我が家にあるもので、手に入れた時期もばらばら、使いかけばかり。
腐敗しにくい、酸化しにくいと言われるホホバオイルですが、古いものもあるので、そういうものは顔には使わず手足の保湿に使用したりしています。
国内でも手に入れやすいホホバオイルですが、無色のものより、ゴールドのものの方がいいかもしれません。
透明なホホバオイルは生産効率を上げるために加熱処理で精製されているそうで、ビタミンなどの有効成分が壊れてしまっているそう。非加熱のコールドプロセスという製法で抽出されたホホバオイルはきれいな金色で、天然トコフェロール、アミノ酸、ミネラル、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEが豊富とのこと。
また、品質を見るには、オーガニック認証マークがあることを基準にしてもいいかもしれません。
認証機関は複数ありまので、マークもいろいろですが、認証がないものよりはあるものの方が直接肌に使うものなので安心です。
ホホバオイルでクレンジング
コスメメーカーのクレンジングを試すのも好きなので、常にいろいろなメーカーのクレンジングは使っていますが、たまにがっつりと毛穴汚れをどうにかしたいと思うときがあります。
毛穴パックをしたり、蒸しタオルパックをしたり、何かオイルでくるくると・・・などもしますが、最近お気に入りなのがホホバオイルでのクレンジング。
たっぷりのホホバオイルを手に取り、フェイスマッサージ。メイクを落とす目的でも使いますが、肌の毛穴の汚れや詰まった角栓を取りたいときにも使います。
くるくるとマッサージをしていると、細かい粒が取れてきます。
十分にマッサージしたら、洗顔料を泡立ててそのまま洗顔します。
オイルだけをまずは流そうと思ってもあんまりすっきりとは流せないしあちこちオイルだらけになってしまうので、私はそのまま洗顔に入ってしまいます。
洗顔料の泡立てはしっかり行って、オイルと汚れとよくなじませて一気に洗い流します。
最後にお水ですすぐときりっと引き締まって気持ちがいいです。
我が家のホホバオイル 購入先紹介
私持っているホホバオイルを紹介しますね。
左から
インカオイル オーガニック ホホバオイル (ゴールド・ライト・デオライズド) 120ml 3,240円
Now Foods, Solutions, Certified Organic, Jojoba Oil, 4 fl oz (118 ml) 1,616円(アイハーブで購入)
サンナチュラルズ プレミアムピュアジェイオイル 40ml 5,616円
です。
アイハーブで購入したホホバオイルは他と違って香りがしました。香ばしいにおいです。購入者レビューにセサミの香りと書いている方もいました。特に変な香りでもないので顔に使っていても気にならなかったです。
とりあえず今はこれだけあるのでいいのですが、次に使ってみたいなーと狙っているのが、NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」。
手足の保湿だけだと少量で足りてしまって、全然減らず、コスパはいいのですが、あれこれ使ってみたい私としては、なかなか減らないのでやきもきしていました。ですが、クレンジングに使ったら一気に減るようになったので、次に買いたい物を選ぶ楽しみができました♪
ホホバオイルたっぷりのクレンジング、よかったら皆さんも試してみてくださいね。^^
※当サイト内の感想はあくまで私の個人的なものです。化粧品・健康食品の体感には個人差がありますので、必ずパッチテストをしてから使ってくださいね 何かあったらすぐお医者さんへ!