先日、アユーラの『メディテーションバス』をモニターさせてもらいました。トライアルサイズのミニボトルなので2回分でした。
ひっさびさに使ったけどやっぱいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おとなしめの香りの入浴剤を使い続けていたので、このあふれんばかりの香りにくらくらしました。
大好きー!この香り、大好きー!
2回分、あっという間に使いきった~!くう~。
安らかな香りでゆったりおだやかな
バスタイムへ誘う入浴剤
25年間愛され続ける香りで、
1日の終わりに至福のひとときを。
25年間ってすごいけど、私が高校生だった時に池袋西武で初めて見たからそれくらいかあ。
通ったなあ~。
高校生には高かったけど好きすぎてコスメとかも色々試したりしたなあ~。
やっぱりこの香りがいいんだよね。
独特だと思うし、25年の中で色々なコスメや入浴剤使ってきたけど、同じものも似てるものもなかった。
あ、そうそう、お風呂のお湯が乳白色になるのもすごくぜいたくな気分が味わえていいの~!
メディテーションバス ヒストリー
1995年3月、ブランド誕生とともに登場。
慢性的な肌の悩みを抱えている女性たちに向け、肌・からだ・心に着目し、本来の美しさを生み出すブランドとして生まれたアユーラ。
肌・からだ・心にトータルに働きかけられる入浴剤はブランドの必須アイテムとして位置づけられ、ブランドを体現する香りが求められました。
当時、「まだ世の中にない香り」を目指して開発された香りはハーブをベースとしたもので、癒しと安らぎを感じさせる、時代を先取るものでした。
アユーラが登場した頃ってコスメと言えばデパートの1階の某有名ブランドばかりで、香りはいわゆる化粧品の香りしかなかった中で結構異色なオーラを放っていたなあ。時代の先取りだったんだねえ。
ずっと変わらないのもすごいなあと思います。
アユーラメディテーションバス使用法
2層タイプなので、よく振ってから、浴槽のお湯(約200L)に容器横のきざみ1目盛り分(約25mL)を溶かしてください。
■リラックスする入浴法
鍵は、お湯の浮力と呼吸。
呼吸を意識し、お湯の浮力を借りながら全身の力を抜き、ゆったりとリズミカルに呼吸を続けます。1.38~40℃のややぬるめのお湯に入浴料を入れ、香り・色・お湯の感触を楽しみながら、湯ぶねにつかります。
2.ゆったりとくつろいできたら、目を閉じて首を後ろに倒して湯ぶねのへりに乗せます。腕は前へ軽く伸ばし、楽な姿勢で座ります。
3.息を口から静かに細く吐きながら、からだの力を抜いていきます。お湯に身をあずけると、からだが自然と沈み込み、腕もだらんと下がってきます。
4. 息を口から吐き切ったら、鼻から静かに息を吸います。浮力でからだがぽっかりと浮かび、腕も自然に上がってきます。
5.ゆらゆらと浮遊しながら、吸う息に対して吐く息は2倍くらいの長さで、ゆっくり呼吸に意識を集中します。
★ポイント
お湯にからだが溶け込んでいくような感覚がおとずれたら、充分にリラックスしているサイン。
2回分とても楽しめました。
めちゃくちゃリラックスできて満足~。
▼購入はこちらから
※当サイト内の感想はあくまで私の個人的なものです。化粧品・健康食品の体感には個人差がありますので、必ずパッチテストをしてから使ってくださいね 何かあったらすぐお医者さんへ!